これから投資を始める予定なのですが・・・先んじてpay pay証券で米国株を少しだけ買ってみました。pay pay証券は手数料が高く、銘柄も少ないので本気で投資する人には向かないそう。でも、pay payアプリから気軽に確認出来て100円から投資できるのでお遊び、観察用としてお小遣い程度買っていこうと思っています。
初めての買い付けなので、買い付け手数料でいきなりマイナスからのスタート(笑)。全部100円ずつ買っています。手数料は2%。全部98円です。
今回は、有名どころの米国株を10銘柄、ほぼ均等に分散してみました。GAFAやテスラ、エヌビディアといった成長株から、コカ・コーラやマクドナルドのようなディフェンシブ銘柄まで、バランスよく混ざっています。
保有銘柄はこちら👇
| 保有銘柄(米国株・特定口座の遊び枠) |
|---|
| メタ・プラットフォームズ |
| アルファベット |
| コカ・コーラ |
| マクドナルド |
| アマゾン・ドットコム |
| マイクロソフト |
| ファイザー |
| テスラ |
| エヌビディア |
| アップル |
今後は、この「遊び枠」を少しずつ積み増していって、配当をもらえる喜びを味わえたらいいなと思っています。米国株は四半期ごとに配当がある企業が多いので、分散すると毎月のように小さな配当が受け取れるのも魅力です。
そして次のステップは、日本の高配当株。JTや商社株、通信株などを少しずつ加えていく予定です。こちらは購入してからまた公開していきますね。
今、株価高いので・・・多分しばらくは値下がりで阿鼻叫喚のさまを記録できるのではとちょっと楽しみです。


コメント