pay payポイントでの運用体験

私のPayPayポイント運用体験談

普段のお買い物やキャンペーンでもらったPayPayポイント。最初はちょっとしたおまけのように感じていたのですが、コツコツ運用していたら、いつの間にか 25,000ポイント以上 に育っていました。

運用益は +9,500ポイント以上(利回り61%超)。元手はあくまで「もらったポイント」なのに、ここまで増えるとちょっとしたご褒美感があります。


やってみて良かったこと

  • 気軽に投資気分を味わえる
    本格的な証券口座と違って「元本を減らしたらどうしよう」という不安が少なく、遊び感覚でチャレンジできました。
  • 積み立てると意外と大きい
    数百ポイント単位でも積み上げると、1年2年でかなりの額に。今では日用品や外食にそのまま充てられるくらいの金額になっています。
  • グラフで増減が見えるのが楽しい
    上がったり下がったりしながらも、長い目で見ると右肩上がり。株式投資の縮図をポイントで体験できている感じです。

私なりの活用法

基本はそのまま運用を続けて「お楽しみ資産」にしています。
ただし、もし生活費がちょっと厳しい時期がきたら、ここから引き出して使うこともできるので安心。

「証券口座での本格投資は資産形成用、PayPayポイント運用は遊び&実益」と割り切っているのが続けやすさのコツかもしれません。


📌 まとめ
「ただのポイントだから…」と思って放置するより、少し運用に回してみるだけで、ちょっとしたワクワクとプラスαのリターンが得られます。
気軽に始められるので、もしまだ運用していない方はぜひ試してみてほしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました